3月に入り、いよいよ花見の季節ですね。
イラストを描く練習も兼ね、花の違いをメモしておきます。
お花見の参考にしてください。
花びらの形で「桜」を見分ける事ができるでしょうか?
特徴を極端に表した手書きの絵ですので、正確ではありませんが、答えは③です。
①は梅、②は桃(のつもり)です。
一般的に本州では、2月に梅、3月初め~中旬に桃、3月下旬~4月に桜が開花しますが、東北や北海道など、北日本では、梅・桃・桜が同時に一度に咲き揃うことも多いようです。
3月初旬となり、関西では、梅がそろそろ散り始め、花びらが地面を彩っています。
「梅」「桃」「桜」を写真で比較しているページを見つけたので、リンクを貼っておきます。
このサイト「これ違」は「イモリ」と「ヤモリ」や「苦笑」と「失笑」など、良く似た言葉、よく似た動植物や現象など、色々なモノを比較して解説している興味深いサイトです。
次回は「桜」の花見スポットを紹介したいと思います。
**************
今日も最後まで、お付き合い頂き有難うございました。 m_ _m
当ブログの商品紹介、お店やホテル紹介にはアフィリエイトサービスを利用しております。
その他、楽天でお買い得品をお探しの方は、どうぞ、下記を併せてご覧・ご利用ください。
Mirabellaは集英社が運営するレディースファッションのサイトです。
下記をクリックすれば最新のファッションアイテムをご確認頂けます。
集英社のファッション雑誌と共に、オシャレでお得なファッションアイテムを見つけてくださいね。
JOGGOではオリジナルの高級本革小物をオーダーメイドできます。
更新頻度は低いのですが別ブログに日常の中で撮った写真やデザイン画をアップしています。 宜しければお暇な時にご訪問下さい。。。 kt-infinity.hatenadiary.jp
ブログランキングに参加してみました。
記事がちょっぴり気になった方、ポチってくれたら嬉しいです。