桜の名所は色々ありますが、関西で長期間、花見が楽しめるお薦めの場所と言えば、何といっても奈良県の吉野山です。 普通は「一週間で見納め」と言われる桜の花を一カ月間楽しむことができます。
*:;;;:*:;;;:*<< 目次 >>*:;;;:*:;;;:*
*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*
奈良県吉野で桜の花見🌸
吉野山の桜は、下千本(しもせんぼん)、中千本(なかせんぼん)、上千本(かみせんぼん)、奥千本(おくせんぼん)と呼ばれており、例年3月末~4月初旬に開花を始め、下→中→上→奥千本と、山下から山上へ順に一か月かけて徐々に進んで行きます。
今年の開花速報は下記のページでご確認ください。
www.yoshinoyama-sakura.jp
近鉄特急
青のシンフォニー
吉野へは、大阪阿部野橋より近鉄特急「青のシンフォニー」を利用すれば約1時間半で到着です。 車内のインテリアはゴージャスでワンクラス上の旅が楽しめます。
(c)KT_infinity - 画像素材 PIXTA -
https://pixta.jp/photo/67328971
青のシンフォニー 食堂車 (2018年撮影)
(c)KT_infinity - 画像素材 PIXTA -
https://pixta.jp/photo/67328970
近鉄特急「青のシンフォニー」の公式ページはこちら。
もちろん、京都や名古屋、神戸からも近鉄特急で手軽にアクセスできますし、遠方の方に嬉しいツアーも出ています。
桜の旅(近畿日本ツーリスト)
吉野のお土産
吉野の名物と言えば、「吉野葛」や「柿の葉寿司」、「陀羅尼助」でしょうか...
(以下、写真をクリックすれば、amazonで詳細を確認頂けます。)
天然吉野葛
天然吉野葛なら葛湯や葛餅が美味しく頂けます。
柿の葉寿司
柿の葉で包まれた柿の葉寿司。 柿の葉の風味が美味しいお寿司です。
陀羅尼助
胃腸に良く効く1300年の歴史ある和漢薬「陀羅尼助」も名物です。
お得なクーポン
お出かけの際は、HISのクーポンを事前にご確認しておけば、お得な情報が見つかると思います。
その他、奈良県郊外についての話題はこちら ↓
奈良ではありませんが、近鉄線にはこんな駅も...
************
今日も最後までご覧頂き有難うございました。 m_ _m
その他、楽天やamazonでお買い得品をお探しの方は、どうぞ、下記を併せてご覧・ご利用ください。
Mirabellaは集英社が運営するレディースファッションのサイトです。
下記をクリックすれば最新のファッションアイテムをご確認頂けます。
集英社のファッション雑誌と共に、オシャレでお得なファッションアイテムを見つけてくださいね。
JOGGOではオリジナルの高級本革小物をオーダーメイドできます。
HISなら旅行や街歩きに便利なクーポン、美術館などの施設の入場料やイベント参加の割引券がゲットできます。 季節限定のお得情報も充実しています。
ブログランキングに参加してみました。
記事がちょっぴり気になった方、ポチってくれたら嬉しいです。