面白情報探し旅!?

旅行や季節のお話、グルメな穴場、その他、楽しいグッズやチョッピリ役立つ(かもしれない?)情報をお届け中。 ただし... 還暦シニアの視点です。 m_ _m  <<アフィリエイト広告を掲載しています。>>

【大阪】ポッポアベニューのガンガジで浄化?!

布施の駅前の商店街で「アーユルヴェーダがわかるシェフ」とポップに書いてあるお店を見つけました。

商店街の名前はポッポアベニュー商店街
近鉄奈良線近鉄大阪線が交差する布施駅から奈良線河内永和駅方面に続きます。

そして、そのポップが飾られたお店の名前はガンガジ
北インド料理店です。

ガンガ ジ (GANGA ji)

↑ クリックすれば食べログで詳細がご覧いただけます。

www.instagram.com



ガンガジに一歩足を踏み入れ息子がつぶやいた言葉は「身体が浄化される...」という一言。

鈍感な私は何とも感じませんでしたが、臭いや味に敏感な息子は、スパイスの香りが心地よいと感じたようです。

お店の売りは「上質なスパイス」と「炭火」での調理。

テイクアウト、ケータリングにも対応している上、料理教室もおこなっているとの事。

以前、本町のチベット料理店で食べたチョウメンがメニューにあったので、テイクアウトで頼んでみました。

因みに、数年前、チョウメンを頂いたのは、このチベット料理店 ↓

finitykt.hatenablog.com



チョウメン

チョウメンはインドやネパールでポピュラーな麺料理。
もっちりした太めの麺と、炒めたお肉や野菜にニンニクや唐辛子を効かせた美味しい料理です。 中華料理の炒麺 (chao mian) がチベットやネパール、インドに渡り、チョウメン (chowmen) として定着し、マレーシアやインドネシアにも広がった、と言われます。

テイクアウトで頼んだガンガジのチョウメン
細かく刻まれたハーブや野菜が入っています。

因みに、チョウメンは大阪ガスのホームページでも紹介されています。

services.osakagas.co.jp



チベットのものとは異なりますが、北インド料理店であるガンガジチョウメンもスパイスが効いていて美味しいです。

なお、お店で使っているスパイスは店内及びオンラインショップ「スパイスショップ マァムラソイ」で販売しています。



ポッポアベニュー商店街

ガンガジがあるポッポアベニュー商店街近鉄奈良線布施駅から河内永和駅に向かう高架下に続くアーケードです。

www.90990.com



因みにポッポアベニュー商店街がある布施駅周辺は今は東大阪市ですが、昭和42年までは布施市という独立した市でした。 布施の歴史についてはコチラ ↓

finitykt.hatenablog.com

余談ですが、麺といえば、以前、布施で食べた天理ラーメンも美味しかったです。

finitykt.hatenablog.com



**************

今日も最後まで、お付き合い頂き有難うございました。 m_ _m 

当ブログの商品紹介、お店やホテル紹介にはアフィリエイトサービスを利用しております。

 

 

その他、楽天でお買い得品をお探しの方は、どうぞ、下記を併せてご覧・ご利用ください。

 

 

 

更新頻度は低いのですが別ブログに日常の中で撮った写真やデザイン画をアップしています。 宜しければお暇な時にご訪問下さい。。。

kt-infinity.hatenadiary.jp

 

 

ブログランキングに参加してみました。

記事がちょっぴり気になった方、ポチってくれたら嬉しいです。 


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へにほんブログ村

,