「眠れぬ夜」...子供の頃から洋楽ばかり聞いていた中、めずらしく心に残った日本のフォークソングがこの曲でした。 歌詞が素直に頭に入ってきて妙に納得してしまう歌でした。
...という事で、
今週のお題「眠れないときにすること」
*:;;;:*:;;;:*<< 目次 >>*:;;;:*:;;;:*
*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*
静かすぎて眠れない夜はラジオを聞きます。 番組は高齢者に人気のNHKラジオ深夜便。 落ち着いた口調のトークが眠気を誘います。
NHKラジオ深夜便
受験生や長距離の運転手さんが眠気を覚ます為に聞く軽快な深夜放送と異なり、ラジオ深夜便は、聞いている人の年齢層が高いのでしょう。 話題も選曲も落ち着いていて、寝床で聞くには最適です。 (でも、時には午前2時頃に70年代のプログレッシブロックの特集などがあり、賑やかな音で目が覚め、音量を下げることはあります。 曲調から想像してメインのリスナーは60代位なのでしょうか... 時にもっと古く戦前の曲と思われるものもかかりますので、もう少し上の年齢層かも知れませんね。)
アナウンサーも1980年代の報道番組でキャスターをされていた宮崎緑さんなど、懐かしい方々が日替わりで担当されています。 夜11時から朝5時までの6時間の生放送は大変ですね。 きっと出演者やスタッフは夜中じゅう忙しく過ごされているのでしょう。
なお、ラジオ深夜便は、毎月、テキストも販売されています。 生放送なのにテキストがある世界でも珍しい深夜のラジオ放送だと想像します。
そういえば、以前、ラジオについて下手な文章で熱く語った(?)ことを思い出しました。
でも、ラジオを聞いても眠りにつけない夜もあります。 そんな夜は無理に眠るのを諦め、目をつぶり朝まで横になったままラジオ深夜便を聞き続けます。
誕生日の花
番組が終わりを迎える頃には、毎日、その日の花言葉が紹介されます。
眠れない夜でも、朝5時前に紹介される誕生日の花を生放送で聞いていると明るい気分で朝を迎える事ができます。
家族やお友達の誕生日に、その日の花言葉をプレゼントできれば素敵ですね。
朝5時前に聞く誕生日の花はラジオが花の贈り物を届けてくれるようで嬉しい気分に浸れます。
さて、誕生日の花ですが、ギリシャ神話に謂れを持つものが多いようです。
でも、日本では西洋の神話だけではなく、日本独自の誕生花もあります。 例えば、9月28日の誕生花は紫苑(シオン)。 花言葉の「追憶」「君を忘れない」は、『今昔物語集』にある父の死をいたむ兄弟の物語に由来するといわれています。
花のギフトをされる方はお花屋さんに相談されると素敵にアレンジして届けてくれると思います。
花というとエディブルフラワー。 こちらは、眠れぬ夜とは関係ありませんが、お花のギフトは嬉しいものです。
**************
今日も最後までご覧頂き有難うございました。 m_ _m
眠れぬ夜と前後し、1970年代によく聞いたのがエアロスミス。 ドリーム・オンは好きな曲の一つです。
私事ですが...
別ブログに撮り貯めた写真や図柄をほんの時々アップしています。
良かったら、覗いて見てみて下さいね♥
その他、楽天やamazonでお買い得品をお探しの方は、どうぞ、下記を併せてご覧・ご利用ください。
Mirabellaは集英社が運営するレディースファッションのサイトです。
下記をクリックすれば最新のファッションアイテムをご確認頂けます。
集英社のファッション雑誌と共に、オシャレでお得なファッションアイテムを見つけてくださいね。
JOGGOではオリジナルの高級本革小物をオーダーメイドできます。
HISなら旅行や街歩きに便利なクーポン、美術館などの施設の入場料やイベント参加の割引券がゲットできます。 季節限定のお得情報も充実しています。
ブログランキングに参加してみました。
記事がちょっぴり気になった方、ポチってくれたら嬉しいです。