4月8日、クラマトルスク駅への爆撃のニュースをラジオで聞きました。
ウクライナの戦争の話なのに真っ先に私の頭に浮かんだのは、大阪の京橋駅の慰霊碑でした。 太平洋戦争終戦のたった一日前の1945年8月14日に米軍の爆撃を受け、京橋駅で多数の民間人(約八百名?)が亡くなりました。 軍施設ではなく子供も含む民間人が行き来する駅に対し、爆撃があった事は決して忘れたくない悲しい現実です。
大阪の京橋駅爆撃の慰霊碑についてはこちら ↓ finitykt.hatenablog.com
国や民族が違っても、歴史背景や時代が異なっても、常に民間人が犠牲になるのが戦争。 戦争が終わり、全ての人に平和が訪れますよう祈りたいと思います。
ニュースの度に目にするウクライナの国旗に平和を祈りつつ、柄を描いてみました。
kt-infinity.hatenadiary.jp
あと数カ月すればヒマワリの花が綺麗な夏が訪れます。
ウクライナに知人もおらず、唯一の接点は、日本ユーラシア協会のバザーくらいでしょうか... 30年以上前の事ですが、たまたま大阪の谷町筋を歩いていて、日ソ協会のバザーの看板を見かけ、入ってみた所、ウクライナ製の物品が販売されていました。 ソ連崩壊後、日ソ協会は日本ユーラシア協会と名前を変え、年に数回のバザーでは、アルメニアのブランディーやロシアのウォッカと共にウクライナの様々な製品も販売していたと記憶しています。 日本ユーラシア協会は日本各地にありますが、私は大阪のバザーしか訪れたことはありません。 大阪の日本ユーラシア協会については、コチラ ↓
finitykt.hatenablog.com
こちらは日本ユーラシア協会とは関係ありませんが、ウクライナのハチミツです。
靴の修理で有名なミスターミニットをはじめ、色々な企業がウクライナ避難民支援を行っているようです。
また、旧ソ連の時代、叔母がウクライナのキーウを訪れ、「非常に美しい街だった。」と言っていました。 80歳を超えて、尚、現役のキャリアウーマンですが、「あんなに綺麗で歴史ある街が破壊されるのは悲しく腹立たしい」と話していました。
**************
今日も最後までご覧頂き有難うございました。 m_ _m
新型コロナが収まり、また、自由に観光できる日が来ることを祈ります。
「HIS」のお得なクーポンはこちら。。。
私事ですが...
別ブログに素人写真や柄デザインを時々アップしています。
良かったら、覗いて見てみて下さいね♥
atelier-infinity.hatenadiary.jp
その他、アマゾン、楽天etcでお買い得品をお探しの方は、どうぞ、下記を併せてご覧・ご利用ください。
Mirabellaは集英社が運営するレディースファッションのサイトです。
下記をクリックすれば最新のファッションアイテムをご確認頂けます。
集英社のファッション雑誌と共に、オシャレでお得なファッションアイテムを見つけてくださいね。
JOGGOではオリジナルの高級本革小物をオーダーメイドできます。
HISなら旅行や街歩きに便利なクーポン、美術館などの施設の入場料やイベント参加の割引券がゲットできます。 季節限定のお得情報も充実しています。
ブログランキングに参加してみました。
記事がちょっぴり気になった方、ポチってくれたら嬉しいです。