面白情報探し旅!?

旅行や季節のお話、グルメな穴場、その他、楽しいグッズやチョッピリ役立つ(かもしれない?)情報をお届け中。 ただし... 還暦シニアの視点です。 m_ _m  <<アフィリエイト広告を掲載しています。>>

葛井寺の藤まつり【令和5年】

葛井寺藤まつり
令和5年4月8日に始まりました。
令和5年は開花が早く、すでに紫の藤は4月14日頃に満開を迎え、白も20日頃に満開を迎える見込みです。

公式ページはコチラ ↓

www.fujiidera-temple.or.jp



藤井寺

藤井寺市は大阪府の中部の街。 世界遺産の百舌鳥古市古墳群の内、古市古墳群の一部がこの市に属します。 「藤まつり」は西国三十三所 第五番札所 紫雲山葛井寺の風物詩。 最寄り駅は近鉄南大阪線藤井寺駅。 駅の名前「藤井寺」もお寺の名前「葛井寺」も「ふじいでら」と読みます。

大阪市内で藤のお花見は野田が有名ですが、大阪府の中部「河内」では藤といえば葛井寺です。



葛井寺

参るより 頼みをかくる 葛井寺 花のうてなに 紫の雲

これは、西国三十三所 第五番札所 紫雲山 葛井寺で詠まれた歌。 大阪府藤井寺市にある葛井寺(ふじいでら)は藤の花で有名なお寺です。 このお寺は奈良時代に建てられ、国宝十一面千手観世音菩薩がご本尊で日本最初の千手観音と云われています。



葛井寺では屋内の休憩所からガラス越しに休憩しながら藤の花を見ることができます。

形の異なる花、色の異なる花など、葛井寺には様々な藤が植えられています。

藤の花言葉

白い藤花言葉は「可憐」「歓迎」「恋に酔う」。
紫の藤は「君の愛に酔う」。

また、色に拘わらず、藤には「優しさ」「歓迎」そして「決して離れない」という花言葉もあります。

藤は樹齢が長く「フジ」という言葉の響きが「不死」を連想させ縁起が良いと言われています。 その一方、垂れ下がって花が咲くことから、家が傾くと捉えられ、庭に植えてはいけないという言い伝えもあるようです。

古来から「藤を女性」に「松を男性」に例え、藤と松を、近くに植える習慣があったそうで、葛井寺にも松はあります。

先の「決して離れない」という花言葉は、生命力旺盛な藤が松の木に巻きつくように伸び、一度捕まえたら二度と離さない恐ろしいほどの執念を感じさせる、とも言われます。

なお、「藤」を題材にした曲を探してみましたが、なかなか見当たりません。 藤というと英語で wisteria 。 YoutubeでWisteriaという曲を見つけました。


www.youtube.com



お寺ヨガ

葛井寺の珍しいイベントです。
4月21日(金)の午前11時と午後1時から各々1時間、お寺ヨガが開催されるようです。

www.fujiidera-temple.or.jp



その他、藤井寺についての過去記事はコチラ ↓
葛井寺の他、辛國神社や周辺グルメについても紹介しています。

finitykt.hatenablog.com



**************

今日も最後まで、お付き合い頂き有難うございました。 m_ _m 



 「じゃらん」お薦め大阪の観光スポットはこちら ↓

大阪の観光スポット 大阪での宿泊は「じゃらん」

 

その他、楽天amazonでお買い得品をお探しの方は、どうぞ、下記を併せてご覧・ご利用ください。

 

 

Mirabellaは集英社が運営するレディースファッションのサイトです。

下記をクリックすれば最新のファッションアイテムをご確認頂けます。

集英社のファッション雑誌と共に、オシャレでお得なファッションアイテムを見つけてくださいね。

 

 

JOGGOではオリジナルの高級本革小物をオーダーメイドできます。

 

 

HISなら旅行や街歩きに便利なクーポン、美術館などの施設の入場料やイベント参加の割引券がゲットできます。 季節限定のお得情報も充実しています。

 

 

 

ブログランキングに参加してみました。

記事がちょっぴり気になった方、ポチってくれたら嬉しいです。 


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ
にほんブログ村