この時期(2022年5月)、誤送金の事件が世間を賑わす中、非常にインパクトのあるキャッチフレーズです。
この言葉が赤文字で書かれた黄色いのぼり旗が田舎の港町の路地で目立っていました。
*:;;;:*:;;;:*<< 目次 >>*:;;;:*:;;;:*
*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*
「人生で一番影響を受けた本、それは銀行の預金通帳である(仮)」。。。味のあるこの言葉は、法定相続人という映画のキャッチフレーズのようです。
法定相続人
法定相続人の公式サイトによると2023年公開予定のコメディー映画とのことです。
映画の舞台にこの地が選ばれている為、地元の市と地元の企業が応援している、という事でしょう。 のぼり旗がアチコチに立っていました。
賢島港
賢島港(かしこじまこう)は三重県の伊勢志摩国立公園に位置し、賢島エスパーニャクルーズなど、英虞湾(あごわん)の遊覧船や和具(わぐ)行きの定期船の他、海上タクシーが出港します。 近鉄志摩線の終点「賢島駅」の改札を出て、左に折れると港に向かう階段があります。 (下記の写真の場合、左にタクシーやバスの乗り場、右側に港に降りる階段があります。) 階段を降り、直進すれば1分程度で賢島港です。
(c)KT_infinity - 画像素材 PIXTA -
賢島駅についてはコチラの記事でも触れています ↓
以前は賢島港から御座(ござ)行きの定期船が出ており、ずいぶん以前の事ですが、遊覧船代わりに船に乗り、しおぼとけを見に船で渡った記憶があります。 残念ながら2021年秋、廃船となりました。 今、頻繁に出ているのは2種類の遊覧船。 一つは昔のスペインの帆船を模した観光船、もう一つは普通の遊覧船です。 やや遠方まで行き、ガイド案内もある為、私は、普通の遊覧船に乗船しました。
今週のお題「何して遊んだ?」
(c)KT_infinity - 画像素材 PIXTA -
上の写真は遊覧船の後を追う観光船を撮影したもの。
(c)KT_infinity - 画像素材 PIXTA -
英虞湾(あごわん)に浮かぶ筏を遊覧船の上から撮影。 海苔や真珠の養殖いかだも見えましたが、この写真は釣りの筏と思われます。 聞いた話では筏の上の小屋は「自然の水洗便所」とか... (実際に中を確認したわけではありませんので、真偽は定かではありません。)
観光船、その他、伊勢志摩で使えるお得なクーポンはコチラ ↓
松井真珠店
「法定相続人」ののぼり旗に「株式会社松井真珠店」と社名が書かれています。 お店の雰囲気もレトロで懐かしく鄙びた賢島港によく似合っています。 因みに、このお店の創業は明治38年です。
「じゃらん」に写真や口コミが載っています。 (商品の写真はもちろん、レトロな店舗の建物写真もコチラをご覧ください ↓)
伊勢志摩というと真珠が有名です。
松井真珠店の品物ではありませんが、地域のふるさと納税返礼品をどうぞ...
[rakuten:f242039-ise:10000232:detail]

- 価格: 30000 円
- 楽天で詳細を見る
**************
今日も最後までご覧頂き有難うございました。 m_ _m
映画「法定相続人」ののぼり旗は、キャッチコピーにインパクトがありますが、旅をすれば、各地で色々な面白い看板を見かけます。 以下、参考までに大阪で見かけた看板類です。
伊勢志摩国立公園の穴場についてはコチラ ↓
さて、私事ですが...
頻度は少ないものの別ブログに写真やデザイン画像を時々アップしています。
良かったら、たまに覗いてやって下さい♥
その他、楽天やamazonでお買い得品をお探しの方は、どうぞ、下記を併せてご覧・ご利用ください。
Mirabellaは集英社が運営するレディースファッションのサイトです。
下記をクリックすれば最新のファッションアイテムをご確認頂けます。
集英社のファッション雑誌と共に、オシャレでお得なファッションアイテムを見つけてくださいね。
JOGGOではオリジナルの高級本革小物をオーダーメイドできます。
HISなら旅行や街歩きに便利なクーポン、美術館などの施設の入場料やイベント参加の割引券がゲットできます。 季節限定のお得情報も充実しています。
ブログランキングに参加してみました。
記事がちょっぴり気になった方、ポチってくれたら嬉しいです。