面白情報探し旅!?

旅行や季節のお話、グルメな穴場、その他、楽しいグッズやチョッピリ役立つ(かもしれない?)情報をお届け中。 ただし... 還暦シニアの視点です。 m_ _m  <<アフィリエイト広告を掲載しています。>>

入院の必需品

入退院を繰り返すベテラン入院患者よりLINEを受信。 入院直前の初心者への有難いアドバイスです。

忘れずに持って行くべきもの!!

* (百均で売っている?)プラスチックの網篭
* S字フック
* バレーシューズ(小学校の上履き?)


「パジャマと歯磨きは忘れずに!」といった一般的なお話ではなくユニークで実用的な視点です。



「ベッドにS字フックをかけて網篭を固定しておけば小物を置くのに便利。」という事なら、こんな感じで利用するのしょうか...

バレーシューズというのは「スリッパは滑って危ないので学校の上履きのような靴を履く方が無難。」という事でしょう。



実は、この友人、お正月明け早々に入院し、病院からわざわざメッセージをくれました。

短大卒業直後の一番尖がっていた時代に知り合い、40年の長きにわたり見捨てずに付き合ってくれる少し年上の女友達です。 スプレーで固めた髪を一生懸命立ててパンクっぽいファッションに挑んでいた頃には、まさか還暦を過ぎ、入退院や老後の健康について話すようになるとは思いもよりませんでした。 人生は面白いものです。

 *:;;;:*:;;;:*<< 目次 >>*:;;;:*:;;;:*

*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:* 



入院準備

コンビニはキャッシュレスの強い味方

今回入院する病院にはコンビニがある為、必要なものはほぼ全てコンビニで調達できます。 その為、事前の買い物は不要です。 また、コンビニにはATMもあると思われるので、どうしても現金が必要なら入院中にいつでも調達できます。

もちろん、コンビニでの買い物は交通系ICカード2次元コード決済が使えます。 

コンビニ以外もキャッシュレス

コンビニの買い物以外ではテレビカードが便利です。

洗濯もキャッシュレス

病院によって異なるかも知れませんが、院内の洗濯室の機器は、テレビカード(病室でテレビを視聴する為のカード)に対応しているようなので、多めにチャージしておけばコインランドリーもキャッシュレスで利用できます。

入院費用もキャッシュレス

個室利用料や各種用品のレンタル料も含め、入院費用はクレジット決済が可能です。 ロッカーがあるとは言え、防犯の観点から病院側は大金の持ち込みを推奨していません。

高額療養費支給制度

米国等と比較して優れていると思えるのは日本の医療保険制度。 特に高額療養費支給制度は自己負担額が高額になった場合、 一定の金額(自己負担限度額)を超えた分が払い戻される為、大変助かります。 また、入院まで時間がある場合は、事前に限度額適用認定証を入手しておけば払い戻しを待つことなく、病院窓口で限度額のみを支払うだけですみます。

高額に至らない場合でも、3割で済む日本の保険制度は本当に有難いと思います。
もちろん、外国人・日本人に拘わらず保険をかけていない場合は全額実費となり経済的に大変です。

これまで、一方的に保険料を支払うだけで保険を一円も使わなかった年が何年もあり、不満に思っていました。 でも、払ってきたおかげで、気兼ねなくお世話になることができ、今は深く感謝しています。


そういえば、若かりし頃に知り合った年下の友人が会社を辞めた後、国民保険をかけずに放っておいた事がありました。 バイト先で急に具合が悪くなった彼女が最初にした事は、昼休みに病院に行くことではなく、銀行でお金をおろし、市役所に向かう事でした。 滞納していた保険料を支払い、保険証を受け取った彼女は無事、診察を受け、入院する事ができた、との事です。 (後で知りましたが、国民保険に加入する代わりに、これまで使っていた保険の任意継続手続きを取ることもできるようです。)



それにしても入院前に記入すべき書類が多いのが大変です。 
しかも、入院4日前から目薬を1日5回さし、体温や体調を毎日、表に記入して入院時に提出しないといけません。 その上、入院前日にはPCR検査を受けに通院しなければなりません。 翌日の入院時間はPCR検査後に指定される為、忘れずに帰りに受付で確認しないといけない状態です。 

持参禁止物品

ショックだったのは電気製品の持ち込み禁止、という事。 でも、お医者さんは「スマホでメールを確認するくらいなら音出さなかったら大丈夫」と言っていましたので、所定場所で使用する事とし、充電器は持っていきます。

本当は手術の包帯が取れて目が見えるようになったら、確定申告の前準備でも始めたい所ですが、PCが持ち込めない為、断念します。 代わりに携帯ラジオを持っていき許可がおりればイヤホンで聞こうと思います。 (電子機器ではなく単4電池で動く単純なAMラジオなら許可してもらえるのではないかと思い受付で聞こうと思います。) 目の手術なので病室に設置されているテレビは見づらく、可能ならばラジオを聞きたいのです。

レンタル品

有難いのはレンタル用品。
パジャマや蓋つき湯呑、タオル、シャンプー、歯磨き、ティッシュペーパーの他、靴下や下着など、ほとんどの日用品はレンタルで済ますことができます。 全部合わせても1日500円程度なので短期入院なら買って持って行くより安価です。

入院に持っていくもの

レンタルを利用しない場合は前開きのパジャマが必要ですが、今回は全部、レンタルで済ますつもりです。 でも、絶対に持参しないといけないものもあります。

レンタルできない物品

病院から「レンタルできないので絶対に準備するように」と言われているのは下記です。
もちろん、これも院内のコンビニで調達可能です。

  • 使い捨てマスク(入院日数分)

  • すべらない上履き(スリッパ以外)

  • アイコットン

  • 保護メガネ

もちろん、アイコットンと保護用メガネは目の手術をしない人には不要です。

独自で準備中のもの

  • 筋トレの本
  • NHKラジオ講座テキスト
  • 落書帳
  • 筆記用具(含む、色鉛筆)
  • 携帯ラジオ(電池式)
  • イヤホン
  • 充電器
  • ペーパータオル
  • 除菌スプレー
  • ウィットティシュー

身体がなまるのは嫌なので迷惑にならない程度に筋トレをしようと思います。 お水のペットボトルを数本コンビニで買えば、ウェイト代わりに筋トレに使う事もできます。

暇な時間は落書帳に絵を描いたり、文字を書いて頭を整理しようと思います。

ウェットティシューやペーパータオル、除菌スプレーはコンビニで買えると思いますが、自宅で余っているものを持って行きます。

ウェットティシューは古くなると乾いてしまうので、無駄にならないよう入院時に持って行って消化します。 除菌スプレーは飲みそびれた古いウォッカをスプレー瓶に入れて除菌用に使います。

finitykt.hatenablog.com

ペーパータオルは今年(令和5年)の八日戎のガラポンで高齢の母が当ててきたものを一つ失敬しようと思います。

finitykt.hatenablog.com



**************

今日も最後までご覧頂き有難うございました。 m_ _m 



病院というと日本とは異なる米国の医療システム。 以前、米国で困ってしまった話はコチラ ↓

finitykt.hatenablog.com



さて、本日朝9時からの入院の為、この投稿を最後に暫くの間、ネット接続ができなくなります。
1~2週間もすれば復活すると思いますので、また、宜しくお願い致します。👋

追記!
↓ ↓ ↓
元気に退院しました!
「入院」について、退院後に書いた(続きの)記事はコチラ ↓ 入院中のお話です。

finitykt.hatenablog.com 「保険」について、退院後に書いた記事はコチラ ↓ 愚痴です!!! finitykt.hatenablog.com

 

楽天Amazonでお買い得品をお探しの方は、どうぞ、下記を併せてご覧・ご利用ください。

 

 

Mirabellaは集英社が運営するレディースファッションのサイトです。

下記をクリックすれば最新のファッションアイテムをご確認頂けます。

集英社のファッション雑誌と共に、オシャレでお得なファッションアイテムを見つけてくださいね。

 

 

JOGGOではオリジナルの高級本革小物をオーダーメイドできます。

 

 

HISなら旅行や街歩きに便利なクーポン、美術館などの施設の入場料やイベント参加の割引券がゲットできます。 季節限定のお得情報も充実しています。

 

 

 

ブログランキングに参加してみました。

記事がちょっぴり気になった方、ポチってくれたら嬉しいです。 


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ
にほんブログ村