面白情報探し旅!?

旅行や季節のお話、グルメな穴場、その他、楽しいグッズやチョッピリ役立つ(かもしれない?)情報をお届け中。 ただし... 還暦シニアの視点です。 m_ _m  <<アフィリエイト広告を掲載しています。>>

1月8日の八日戎、2月8日の八日戎

八日戎

戎神社のお祭りは、1月10日の十日戎が有名ですが、神社によっては八日戎をお祀りされています。

 *:;;;:*:;;;:*<< 目次 >>*:;;;:*:;;;:*

*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:* 

なお、十日戎については、こちらをどうぞ。。。

finitykt.hatenablog.com

さて、その八日戎ですが、1月8日に執り行われる神社と2月8日に執り行われる神社があります。

1月8日の八日戎

大阪では八日戎は1月7日が宵宮、1月8日本宮、1月9日が残り福が一般的です。 八日戎をお祝いする神社は色々ありますが、私が実際に訪れた事があるのは大阪府羽曳野市大宮神社です。

大阪府羽曳野市大宮神社

大宮神社大阪府羽曳野市)の福笹 (2018年の八日戎
近鉄南大阪線高鷲駅から徒歩5分以内の位置に大津神社があります。 大宮戎社(祭神:戎大神)は、この大津神社の中に鎮座しておられます。

主に近隣の方が来られる為、今宮戎のような喧騒はなく、落ち着いてお参りできます。 また、ガラポンでプレゼントを下さる余裕も嬉しいです。

2018年の八日戎のガラポンで当たった景品
大宮戎がある大津神社は、十世紀はじめに書かれた延喜式神名帳河内国丹比郡に「大津神社三座鍬・靱」と明記されている由緒の古い神社で、「丹下の郷の大宮」と称えられていたそうです。 大津神社は津氏一族の守護神として創祀されたものの、津氏一族が朝廷に召されて大和に移住し、時代の推移に伴い氏姓制度が衰退した中世以降は、この地方の氏神として受け継がれた、とのことです。

2月8日の八日戎

三重県名張市蛭子神社では、大阪とは1カ月ずれ、2月8日を本宮とします。

三重県名張市蛭子神社

蛭子神社近鉄大阪線名張から徒歩5~10分の位置にあり、近くには江戸川乱歩の生誕地があります。

[asin:B08N11T738:detail]

はまぐりの市とネコヤナギの吉兆

この蛭子神社八日戎は宵宮2月7日、本宮2月8日に執り行われますが、このお祭の正式名称は「八日市初蛭子祭り」です。

神社内では、七福神の舞の奉納や、はまぐり入りかす汁の振る舞いなどもあり、周辺の道路には、はまぐりを売るお店が立ち並びます。
これは、その昔、名張の山の幸伊勢湾の海の幸交換市が立った名残りといわれています。

また、この神社の吉兆もユニークで、ネコヤナギ大判小判などの縁起物をつけ、「けっきょ」と呼ばれます。 (漢字は吉兆ですが、けっきょと呼ぶそうです。) 

名張蛭子神社について、詳しくは三重県観光連盟のホームページをどうぞ...

www.kankomie.or.jp

名張八日戎については、感染防止の為、令和3年は執り行われない、とのことです。 この八日戎は約300年続くとされ、名張に春を呼ぶ祭りとして親しまれてきただけに残念です。



**************

今日も最後まで、お付き合い頂き有難うございました。 m_ _m 

当ブログの商品紹介、お店やホテル紹介にはアフィリエイトサービスを利用しております。

 

 

楽天でお買い得品をお探しの方は、どうぞ、下記を併せてご覧・ご利用ください。

 

 

Mirabellaは集英社が運営するレディースファッションのサイトです。

下記をクリックすれば最新のファッションアイテムをご確認頂けます。

集英社のファッション雑誌と共に、オシャレでお得なファッションアイテムを見つけてくださいね。

 

 

JOGGOではオリジナルの高級本革小物をオーダーメイドできます。

 

 

 

更新頻度は低いのですが別ブログに日常の中で撮った写真やデザイン画をアップしています。 宜しければお暇な時にご訪問下さい。。。

kt-infinity.hatenadiary.jp

 

 

ブログランキングに参加してみました。

記事がちょっぴり気になった方、ポチってくれたら嬉しいです。 


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ
にほんブログ村