日本橋という地名
以前、実際に困った経験から「外国人が間違う地名」として「岡山と和歌山」「金沢と神奈川」を紹介しましたが、その他、外国人が誤りそうな地名は沢山あります。 その一つが...
前回、前々回の記事は下記の通り ↓
*:;;;:*:;;;:*<< 目次 >>*:;;;:*:;;;:*
*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*
東京の日本橋、大阪の日本橋
外国人はもちろん、日本人でも間違う駅名「日本橋」...
東京メトロの日本橋はNihonbashi、大阪メトロの日本橋はNipponbashiと読みます。
「お江戸日本橋」は有名ですね。
前回の東京オリンピック前に高速道路が上を通ることになり「日本橋が暗くなり、空が見えなくなったのは、とても悲しかった。」と母が言っていました。 若い頃、都電の車窓から日本橋を見た世代の人にとっては残念でならなかったようです。 それでも、当時どんどん増えていく車の台数に対応すべく道路整備は必須だったのだと思いますし、先人が作ってくれたインフラのおかげで次世代が快適に過ごせているので文句は言えません。
東京の日本橋については日本橋菓房株式会社のホームページに詳しい記述があります。
文学作品も含め、「日本橋」についての書籍は色々出ております。
一方、大阪の日本橋も江戸時代には存在していたようで、1619年に架けられ1877年に鉄橋になった、との事です。 但し、なぜ「にほんばし」ではなく「にっぽんばし」と呼ばれるのかはわかりません。
大阪市中央区日本橋1丁目の通称は「日本一」(にっぽんいち)で堺筋と千日前通の交差点付近の銀行の支店名など威勢よく覚えやすい「日本一」を名乗っているものが多いです。 勢いの良い響きから「にっぽんばし」という呼び名が定着したのかもしれません。 なお、日本橋駅近くには道頓堀や黒門市場、でんでんタウンなどもあり、海外からの観光客が特に多いエリアです。
その日本一交差点から堺筋を北上すると、近くにビャンビャン麺のお店があります。
一方、堺筋を南下すれば、右手に「上海新天地」という建物があり、中国関連の食材や書籍など何でもそろいます。 店員さんも中国語を話す人ばかりなので、中国語学習者が実地練習しながら買い物するのに楽しいお店です。
なお、「上海新天地」をさらに南下すると、家電とオタクの街「でんでんタウン」にたどり着きます。 関西では日本橋・オタロードは有名ですが、アニメ系だけでなく、電子部品など専門的なものを探すのも良いエリアです。
以上、日本橋という地名・駅名は東京、大阪とも同じ漢字を使います。 でも、カナ文字やアルファベットでは、つづり字が異なる為、漢字を使わない国の人には意外と簡単に区別できているようです。
日本橋はリーベンチャオ
一方、中国語を使う人々は、自国語の発音で漢字の地名を読む為、2つの地名の違いは全くなく、注意が必要です。
以前、中国からの出張予定者と英語と片言の中国語で話した際、「ホテルは予約した? どこに泊まるの?」と聞いたところRibenchaoとの答えで、一瞬どこを指しているのかわからなくなりました。 (中国語でRibenは日本、chaoは橋という字の発音です。)
この時はDongjing(東京)のRibenchaoではなくDaban(大阪)のRibenchaoでした。
日本人が中国に行く場合、無錫をWuxiではなくムシャクと発音したり、広州(Guangzhou)も杭州(Hangzhou)も共にコウシュウと発音する為、日本人同士以外では全然、地名は通じません。 日本を訪れる中国人(中国語話者)も同様です。 地名や人名は現地の発音や表記に合わす方が誤解なく混乱も少ないと思います。
...という事で、念の為...
中国語地名カタカナ表記の研究
(私も含め)中国語初心者は聞きかじりの会話文の暗記ではなく、書籍を買って、体系的に学習する方がよさそうです。
因みに前述の中国からの出張者が宿泊されていた「大阪なんばワシントンプラザホテル」は残念ながらすでに閉店されています。
他におすすめのホテルがないか調べてみました。
日本橋は難波から徒歩圏ですので、以下、難波界隈のホテルをリストアップしておきます。 大阪の日本橋を訪れる予定の方は参考までにご覧ください。
**************
今日も最後までご覧頂き有難うございました。
m_ _m
その他、楽天やamazonでお買い得品をお探しの方は、どうぞ、下記を併せてご覧・ご利用ください。
Mirabellaは集英社が運営するレディースファッションのサイトです。
下記をクリックすれば最新のファッションアイテムをご確認頂けます。
集英社のファッション雑誌と共に、オシャレでお得なファッションアイテムを見つけてくださいね。
JOGGOではオリジナルの高級本革小物をオーダーメイドできます。
HISなら旅行や街歩きに便利なクーポン、美術館などの施設の入場料やイベント参加の割引券がゲットできます。 季節限定のお得情報も充実しています。
ブログランキングに参加してみました。
記事がちょっぴり気になった方、ポチってくれたら嬉しいです。