面白情報探し旅!?

旅行や季節のお話、グルメな穴場、その他、楽しいグッズやチョッピリ役立つ(かもしれない?)情報をお届け中。 ただし... 還暦シニアの視点です。 m_ _m  <<アフィリエイト広告を掲載しています。>>

【大阪】丼池筋で美味しいせいろ蒸し

丼池と書いて「どぶいけ」と読みます。

丼池は大阪メトロ心斎橋本町の間にあるエリア。

昔は賑やかな場所だったらしく、1933年まではアーケード街だったと聞きます。 1933年というと昭和8年。 オノ・ヨーコさんや岸恵子さんが赤ちゃんだった頃です。

bunka.nii.ac.jp

↑ こちらは1922年大正11年)建設の丼池繊維会館
登録有形文化財です。



夜景はこんな感じ。。。
公式インスタはオシャレです。

www.instagram.com



そんな丼池に美味しいせいろ蒸しのお店があります。
お店の名前は新幸梅
レトロな趣のお店です。

せいろ蒸しの新幸梅

息子に連れられて初めて来店しましたが、なかなか人気のあるお店でした。
運よく予約なしに入店できたもの来客は絶え間なく続いていました。

せいろ蒸しの「新幸梅

入口右側の小さな窓で持ち帰り販売も行っています。

近所の人でしょうか。。。
自転車で来店する人も多いようです。




お店では入ってすぐのカウンターに案内されました。
カウンター上にある写真入りのメニューを見ていると色々な種類のせいろ蒸しがあります。

美味しい御漬物は食べ放題?!

また、せいろ蒸し以外にもうどんや蕎麦も提供しているようです。

タコのせいろ蒸しに惹かれましたが、迷った挙句、あっさり系の鯛のせいろ蒸しを頂くことにしました。

鯛のせいろ蒸しとお蕎麦



鯛のせいろ蒸しは濃すぎず、それでいてコクがある優しいお味でした。

セットで頼んだお蕎麦も美味しく、小鉢で提供された固めのお豆腐も味わい深かったです。

大阪というと蕎麦より「うどん」というイメージですが、丼池で頂くお蕎麦も美味しいものだと実感しました。

お店の詳細や口コミは食べログご覧ください。
新幸梅 (しんこうばい) by 食べログ

場所はコチラ ↓
丼池筋に面しています。



関係ありませんが、せいろ蒸しの蒸し器。
お店の味を覚えておいて、お家で頑張ってみるのも良いかもしれませんね。



さて、丼池筋を挟んで新幸梅の真向かいにはフルーツショップがあります。

果物屋さん Fruits Friend

外の小さなテーブルでフルーツジュースが戴けます

お店の名前は Fruits Friend (フルーツフレンド)。

↓ 詳細は食べログをどうぞ ↓

Fruits Friend 船場店




からっとして暖かな5月は、外のテーブルでフルーツジュースや果物のデザートを戴くのに最適のシーズンです。

www.instagram.com

↑ コチラは Fruits Friend のインスタ



そういえば、最近は小型のジューサーも充実しているので、手軽に持ち歩き、フルーツを買って出先で簡単に自家製ジュースが作れるようです。
キャンプや旅行、出張などで使えそうです。



**************

今日も最後まで、お付き合い頂き有難うございました。 m_ _m 

当ブログの商品紹介、お店やホテル紹介にはアフィリエイトサービスを利用しております。

 

 

その他、楽天でお買い得品をお探しの方は、どうぞ、下記を併せてご覧・ご利用ください。

 

 

Mirabellaは集英社が運営するレディースファッションのサイトです。

下記をクリックすれば最新のファッションアイテムをご確認頂けます。

集英社のファッション雑誌と共に、オシャレでお得なファッションアイテムを見つけてくださいね。

 

 

JOGGOではオリジナルの高級本革小物をオーダーメイドできます。

 

 

 

更新頻度は低いのですが別ブログに日常の中で撮った写真やデザイン画をアップしています。 宜しければお暇な時にご訪問下さい。。。

kt-infinity.hatenadiary.jp

 

 

ブログランキングに参加してみました。

記事がちょっぴり気になった方、ポチってくれたら嬉しいです。 


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へにほんブログ村