令和5年の情報はコチラ ↓
*************
(以下、令和元年投稿記事。)
*************
関西の朝顔市というと新大阪が有名です。
残念ながら... 毎年、行ってみたいと思っているものの行ったことがありません。
そもそも、朝顔市って、どんな行事なのでしょう??
歳時記ブログによると、「ほうずき市と並ぶ夏の風物詩」との事で、東京の入谷の朝顔市が有名です。 毎年40万人規模の人出なのですよね。
やはり、上方ではなく、江戸の夏の風物詩なのでしょう。
そういえば、息子が小学生の頃、家で朝顔を育てて、観察していたのが、昨日のことのように思い出されます。
さて、関西の朝顔市の代表格といえば、
新大阪あさがお市
「新大阪センイシティー」が主催しているらしく、大規模ですが比較的新しいイベントのようです。
公式ホームページはこちらです。 ↓
(2019年6月4日時点では、今年の案内はなく、昨年の情報が出ていますが、恐らく例年通り七夕前後の開催と思われます。) 以上、ご参考まで。
追記です!!
2019年6月23日現在、更新されているホームページによると、今年(令和元年)の新大阪あさがお市は実施されません、との事です。 残念...
その他、大阪府下では、河内長野市でも朝顔展があるようですが、こちらも、まだ、今年の情報はアップされていません。 (朝顔展と朝顔市の違いって、何だろう? 「市」と比べて「展」は販売よりも展示を中心にしているのかな?)
他に有名なのは、奈良県飛鳥の朝顔展、京都植物園の朝顔展です。
いずれも珍しい朝顔の展示があるようです。
京都植物園の朝顔展の令和元年の予定は8月2日~6日です。
京都にお出かけの場合、HISより街歩きに便利なクーポンが出ています。
お出かけ前にチェックしておけば、お得かも...
*****
今日も最後までご覧頂き有難うございました。 m_ _m
その他、楽天やamazonでお買い得品をお探しの方は、どうぞ、下記を併せてご覧・ご利用ください。
Mirabellaは集英社が運営するレディースファッションのサイトです。
下記をクリックすれば最新のファッションアイテムをご確認頂けます。
集英社のファッション雑誌と共に、オシャレでお得なファッションアイテムを見つけてくださいね。
JOGGOではオリジナルの高級本革小物をオーダーメイドできます。
HISなら旅行や街歩きに便利なクーポン、美術館などの施設の入場料やイベント参加の割引券がゲットできます。 季節限定のお得情報も充実しています。
ブログランキングに参加してみました。
記事がちょっぴり気になった方、ポチってくれたら嬉しいです。