<楽しいグッズ、おしゃれなアイテムなど、巷で見つけたチョッピリ役立つ情報を気ままにお知らせ>
年賀状のご準備はいかがでしょう?
年賀状を出す人が少なくなった、と言われていますが、楽しみにしている人もいますよね。
すぐに会いに行けない老齢の親戚が楽しみにしているので止められない…という声を聞いたこともあります。
反対に、お年寄りからは「準備が大変で止めようと思ったけど、頭と手先のリハビリと思い、毎年書いています。」という声も。。。
私は受け取って下さる相手の考えを尊重し、メールやSNSで済ませたり、年賀状を送ったり等、対応しています。
一年に一度のことです。 本当は下手な字でも、ちゃんと筆で書いて送る方が良いと思っていますが、毎年結局、年末ぎりぎりにプリントして送っています。
ということで、この時期、参考にするのが富士フィルムの年賀状サイト!!
面白いアイディアが見つかるかもしれません。 良かったら、ご参考に…
キャノンやエプソンなど、プリンターメーカーのホームページも参考になります。
その他、写真や白黒イラストなど、無料の素材サイトから引用し、オリジナルの年賀状を作るもの楽しいですね。
できあがった年賀状を自宅でプリントするなら、インクの準備も忘れずに…
↓ インクの品番等を入れて、検索してみてくださいね。 ↓
でも、年賀状の印刷が面倒なら、印刷済み年賀状を購入すれば手っ取り早いですよね^^
その他、お正月(干支?)に関する以前の記事はこちら…
(これは、年賀状のヒントにはならないかな? 話のネタにどうぞ!)