今週のお題「最近おいしかったもの」
やまもと菓子店のチョコレートケーキ
www.instagram.com
時々、息子が買って来てくれます。
*:;;;:*:;;;:*<< 目次 >>*:;;;:*:;;;:*
*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*
こだわりのチョコレートはマダガスカル産
木苺の酸味とチョコレートの苦みが絶品です。
世界で一番チョコレートが消費される(かもしれない?)日本のバレンタインデー。 2月14日までに世界中のチョコレートが日本に集中します。
マダガスカルのチョコレート
やまもと菓子店でも使用されているマダガスカル産のチョコレート。
シトラスやベリーのような果実感と爽やかな酸味が特徴です。
アフリカ南東の島国であるマダガスカルは生物多様性に富み、チョコレートの原料であるカカオ豆は北部のサンビラーノ渓谷地帯付近で主に栽培されています。
豆の栽培だけでなく、チョコレートの現地製造も行われています。
実は、昔からマダガスカルにちょっと憧れています。
バオバブも見てみたいし、少しだけアジア的な文化にも興味があります。
なお、マダガスカルのチョコレートはAmazonでも幾つかの異なる農園のものが販売されています。
こだわりの手作りチョコに興味がある方はどうぞ。。。
その他、チョコレートやカカオ豆については過去記事をどうぞ。。。
やまもと菓子店
世界的なチョコレートブランドの大量生産の商品よりも美味しいと感じるのがやまもと菓子店の手作りチョコレートケーキ。
量産していない為、数が限られますし、不定休の為、事前に開店日を調べておかないと購入できません。
定休日は日曜・月曜。
営業時間は不定。
ケーキが揃えば営業開始。 無くなり次第、営業終了。 (午後3時半くらいの開店かな??) 定休日以外の臨時休業はインスタなどで告知しています。
インスタページはコチラ ↓
https://www.instagram.com/yamamotokasiten/
なお、やまもと菓子店は「スイーツWEST百名店」に選ばれています。
award.tabelog.com
やまもと菓子店の場所
最寄りは大阪メトロの四ツ橋駅もしくは西大橋駅。 四ツ橋線の本町駅及び御堂筋線の心斎橋駅からも徒歩圏です。
四ツ橋線・四ツ橋駅の2番出口から北西に徒歩4分。
地下鉄長堀鶴見緑地線・西大橋駅の2番出口から北東に徒歩5分。
その他、口コミも含め、詳細は下記をご覧ください。
やまもと菓子店 by 食べログ
やまもと菓子店 by ホットペッパーグルメ
写真引用(リンク): ホットペッパーグルメ
街中で美味しいお店を見つけると、つくづく大阪に住んでいて良かった、と思う今日この頃です。
その他、四ツ橋界隈のスイーツについては過去記事をどうぞ。。。
**************
今日も最後まで、お付き合い頂き有難うございました。 m_ _m
バレンタイン用のチョコレートというと、獺祭のショコラも美味しそうです。
こちらはCAKE.JPで販売されています。
その他、詳しくは、CAKE.JPのバレンタイン特集をご覧ください。
バレンタインデー前には面白いチョコレートも続々販売されます。
当ブログの商品紹介、お店やホテル紹介にはアフィリエイトサービスを利用しております。
その他、楽天でお買い得品をお探しの方は、どうぞ、下記を併せてご覧・ご利用ください。
更新頻度は低いのですが別ブログに日常の中で撮った写真やデザイン画をアップしています。 宜しければお暇な時にご訪問下さい。。。
ブログランキングに参加してみました。
記事がちょっぴり気になった方、ポチってくれたら嬉しいです。