面白情報探し旅!?

旅行や季節のお話、グルメな穴場、その他、楽しいグッズやチョッピリ役立つ(かもしれない?)情報をお届け中。 ただし... 還暦シニアの視点です。 m_ _m  <<アフィリエイト広告を掲載しています。>>

老人福祉センターでレッドツェッペリン

今週のお題「わたし○○部でした」

短大では軽音楽部でした。 短期間の途中入部でしたがパンクバンドで楽しくギターを弾いていました。 同時にギタリストを探していたハードロックバンド(ヘヴィメタバンド?)を少し手伝ったりもしました。 40年以上も前、昭和の時代の話です。

時は流れ、令和4年8月、横浜市戸塚区の老人福祉センター横浜市戸塚柏桜荘(はくおうそう)」で昭和(特に1970年代)に若者だった世代に向けたイベントがあったそうです。

その高齢者イベント大音量でレッドツェッペリンを聴くというもの。


www.youtube.com

↑ レッドツェッペリンは1970年の大阪万博の2年前、昭和43年にデビューしたロックバンドです。



 *:;;;:*:;;;:*<< 目次 >>*:;;;:*:;;;:*

*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:* 



ロック世代の高齢者

この高齢者向けイベントについてのニュース記事はコチラ ↓

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7b8ce3c5a4eea242a32be3e1fee126a754e5408news.yahoo.co.jp

R6060禁)イベントとの事ですが、特に70歳前後の人達にウケたと想像します。 2022年の60歳というと1970年当時は、まだ8歳なので、ちょっと若すぎるように思えます。



↓ 還暦世代が若い頃に聞いていたのは、むしろ、こちらのバンドです。

finitykt.hatenablog.com



子供の場合、0歳の赤ちゃんが20歳の成人になるまでには、幼児期や思春期を経て、大きく変わります。 幼稚園、小学校、中学校、高校など所属する場所も変わりますので「世代交代」は分かりやすいものです。

一方、高齢者の場合、60歳でも80歳でも100歳でも一律に高齢者の枠組みに組み込まれます。 悲しいかな、長生きをする限り、人生の中で最も長く続くのが高齢者の期間となります。

高齢者の世代交代

令和4年現在、第二次世界大戦に出兵した世代学生紛争の時代に活動した世代も、いわゆる新人類と揶揄された元祖オタク世代一律に「高齢者」とされます。 しかし、生きた時代や受けた教育は大いに異なります。

その昔、日本からツアーが出ていたエルビス・プレスリーのお墓参りもツアーが無くなり、随分、年月が経ちました。
エルビス・プレスリーよりも若い世代のビートルズですら、オノ・ヨーコさん(ジョン・レノン夫人)が令和4年に89歳となりました。
財閥令嬢だったオノ・ヨーコさんは昭和8年(1933年)生まれの芸術家で現在も活躍されています。 

そして、オノ・ヨーコさんのお嬢さん(キョーコさん)も令和5年には還暦を迎えます。



天国への階段

天国への階段」という題名を聞き、韓流ドラマ天国の階段」を思い浮かべる人が存在するのは21世紀になってからの事。 韓流ドラマをテレビで見る機会もなかった昭和に青春を過ごした者にとって「天国への階段」はレッドツェペリンの代表曲です。

こちらは天国の階段 ↓

もう一つ同名の作品「天国への階段」というと小林まことさんの2004年の漫画もあるようですね。 (コチラはちょっとキワドイ作品のようです。)



レッドツェペリンの「天国への階段」ではジミー・ペイジが奏でるアルペジオのイントロが当時の若者(現在の高齢者)の心をつかみました。   


www.youtube.com

↑ こちらは1975年(昭和50年)のライブ。

1975年当時、17歳の高校生だった若者は令和4年の今、64歳でしょうか...



盗作疑惑の結末

レッドツェペリンがデビューした1968年昭和43年)、還暦世代(1~3月生まれ)は小学校に入学しました。 大阪万博の2年前、メキシコオリンピックサッカー日本代表銅メダルを取った年です。

当然ながら、若かりし頃のロバート・プラントジミー・ペイジの姿を知るものとしては、今の姿との違いに驚かされます。


www.youtube.com

↑ なお、この動画は盗作疑惑に関する報道。 天国への階段」はスピリット(Spirit)が1968年に発表した「Taurus」という曲の盗作ではないかと訴えられていましたが、2020年「盗作には当たらない」と結審しました。

こちらはスピリットのTaurusという曲


www.youtube.com

Taurus

Taurus

  • Ode/Epic/Legacy
Amazon





1970年頃の流行りもの

小学校にあがる頃、私の周辺では「あんぽごっこ」なるごっこ遊びがありました。 テレビで見かける大学生の姿を手本にヘルメットをマネて帽子をかぶり、大判のハンカチで口元を隠し、バットや木切れをもって「あんぽはんたい」と叫びながら走っていました。 結局、その言葉の意味を知ったのは、随分時間が経ってからの事でしたが...

老人福祉センターで盛り上がった観客世代の若かりし頃(もしくは幼少期?)の姿を想像してしまいます。^^

この時代については過去記事でも少し触れています。

finitykt.hatenablog.com





**************

今日も最後までご覧頂き有難うございました。 m_ _m 



父が自営だった為、高齢の母には遺族年金はありません。 満額を支払い終えた後、ずっと7万円弱の国民年金で生活をしています。  7万円弱の年金から介護保険その他を差し引かれ、残ったお金で生活費と家賃を工面しています。
理知的で仕事のできる人で、若い頃から蓄えを心がけていた為、何とか今も元気に慎ましく生活しています。
昭和一桁世代が戦後復興から逞しく生き抜き、その後の世代に生活の礎を築いてくれた為、今の生活があると感謝しています。 還暦世代が国民年金を受け取れる年齢になる頃は今の後期高齢者ほど多くは受け取れないでしょう。 そう理解しつつ、大変な時代を生き、育ててくれた世代への礼節を忘れず恩返しを心がけようと思います。 同時に子供世代へは絶対に負の遺産は残さないと心がけたいと思います。

 

楽天でお買い得品をお探しの方は、どうぞ、下記を併せてご覧・ご利用ください。

 

 

 

Mirabellaは集英社が運営するレディースファッションのサイトです。

下記をクリックすれば最新のファッションアイテムをご確認頂けます。

集英社のファッション雑誌と共に、オシャレでお得なファッションアイテムを見つけてくださいね。

 

 

JOGGOではオリジナルの高級本革小物をオーダーメイドできます。

 

 

 

当ブログの商品紹介、お店やホテル紹介にはアフィリエイトサービスを利用しております。

 

ブログランキングに参加してみました。

記事がちょっぴり気になった方、ポチってくれたら嬉しいです。 


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村