3月3日は桃の節句というものの、まだ、花桃を楽しむには早すぎるようです。
大阪で花桃を観るなら大阪城。
梅林の見頃が過ぎた頃、桃園に花桃が咲き始めます。
大阪城の桃園は大阪城公園の北端、新鴫野橋を渡ったところにあります。 現在は約13種165本の桃の木が植えられています。
3月上~中旬なら梅林で梅の花を見た後、桃園へ花桃を観に行くのも良いかもしれません。
また、3月下旬になれば桜の花が咲き始めます。
大阪城公園には約3000本の桜が植えられていますので、梅が終わった頃には、桃の花と共に桜が楽しめると思います。
ついでながら、梅・桃・桜の花の違い。
源平桃
花桃というと、赤・白・ピンクの異なる色の花を咲かせる源平桃が印象的です。
(c)KT_infinity - 画像素材 PIXTA -
源平桃とは江戸時代からある桃の品種で、一本の木に白花と紅花、紅白の絞りの3色を咲かせます。 源氏と平氏が競ったように、赤と白、中間の絞りの3色が競うように咲き乱れます。
源平桃が美しく咲く秘密の場所があります。
近隣の方々が自宅に植えたものなので観光地ではありません。
その為、大々的にお知らせするのは憚れます。
でも、毎年とても綺麗に咲くので花好きな人には見て欲しいな... とも思います。
なので、こっそりお知らせします。
知る人ぞ知る穴場なのでヒントだけになりますが...
場所は松原市と堺市の境を流れる西除川の堤防。
羽曳野市にほど近い、堺市側(西側)です。
国道309号線沿いにある市民運動広場(松原市)から住宅街を西に入った辺りです。
尚、大阪市内からの移動ならば、市民運動広場は下記のインド・ネパール料理店を通り過ぎて暫く進めば右側に見えます。 finitykt.hatenablog.com
**************
今日も最後まで、お付き合い頂き有難うございました。 m_ _m
当ブログの商品紹介、お店やホテル紹介にはアフィリエイトサービスを利用しております。
その他、楽天でお買い得品をお探しの方は、どうぞ、下記を併せてご覧・ご利用ください。
Mirabellaは集英社が運営するレディースファッションのサイトです。
下記をクリックすれば最新のファッションアイテムをご確認頂けます。
集英社のファッション雑誌と共に、オシャレでお得なファッションアイテムを見つけてくださいね。
JOGGOではオリジナルの高級本革小物をオーダーメイドできます。
更新頻度は低いのですが別ブログに日常の中で撮った写真やデザイン画をアップしています。 宜しければお暇な時にご訪問下さい。。。
ブログランキングに参加してみました。
記事がちょっぴり気になった方、ポチってくれたら嬉しいです。