道を歩いていて不思議なオブジェを見つけました。
大阪の衛星都市(田舎町?)の道沿いの会社の前に恐竜が2体いました。
恐竜のフィギュアを作っている工場ではなさそうです。
このような加工が可能な工場というイメージで展示したのでしょうか?
目を楽しませてくれます。
ところ変わって三重県の田舎町を歩いているとキリンが一体いました。
なぜキリンなんだろう?
食品ではなさそうですが... 謎です。
キリンというとキリンビール
キリンビールのラベルに描かれる麒麟は伝説の聖獣。
キリンホールディングスのウェブページに説明があります。
中国の伝説の聖獣というと、麒麟や鳳凰と並び思い浮かぶのが龍。
令和6年は辰年です。
令和6年は辰年
言い伝えによると、辰は十二支の中で最も縁起の良い干支。 様々な願いを叶えてくれるだけでなく、あらゆる物事をいい方向へ導いてくれる力があるとされています。
なお、令和6年(辰年)は干支を用いる殆どの国では龍の年ですが、アラビアではワニ、イラン(ペルシャ)ではクジラとされているとか...
因みに、残すところ1カ月強となりましたが、令和5年はウサギ年です。 (でも、ベトナムでは猫年とされています(=^・^=)
そういえば、昔々、ドラゴンズ(龍革命)というパンクバンドが香港に居ました。
確か1982年(昭和57年)頃だったと思います。
友人がカセットテープに録音して聞かせてくれたのが、セックス・ピストルズのアナーキー・イン・ザ・UKのカバーでした。
当時、特に印象に残りはしませんでしたが、40年経った今、ふと思い出しました。
昔の香港、結構好きでしたので...
**************
今日も最後まで、お付き合い頂き有難うございました。 m_ _m
道を歩けば他にも面白いものが見つかります。
こちらは大阪で見つけた面白いもの ↓
道ではなく電車に乗れば、駅にも面白いものがありました。
(↓ こちらはプラットホームに井戸がある駅)
通販サイトを見ていると色々な面白グッズも販売されています。
その他、楽天でお買い得品をお探しの方は、どうぞ、下記を併せてご覧・ご利用ください。
<< お知らせ >>
当ブログの商品紹介、お店やホテル紹介にはアフィリエイトサービスを利用しております。
ブログランキングに参加してみました。
記事がちょっぴり気になった方、ポチってくれたら嬉しいです。