ホワイトデー
バレンタインデーと異なり、ホワイトデーは日本独自の記念日と思っていましたが、中国にもあるようです。 中国語での呼び名は「白色情人節」。 白い恋人の日という事でしょうか... ホワイトデーは昔から中国にあった記念日ではなく、日本から伝わったものと思われます。
ホワイトデーの起源
ホワイトデーの起源は諸説あり、様々な企業や団体が「元祖」を主張しているようです。 そういえば、大昔、ホワイトデーと共にマシュマロデーという名称も耳にしたことがあります。 また、ホワイトデーはキャンディーを送る日という意味と聞いたこともあります。 いずれも、お菓子メーカー絡みで、昭和40年代から50年代の話です。 主な起源としては以下の3つの説が知られています。 中でも早くキャンペーンを始めたのは不二家及びエイワですが、3月14日という日付とホワイトデーという名称を定着させたのは全国飴菓子工業協同組合もしくは百貨店岩田屋(及び石村萬盛堂)のようです。 但し、規模の大きさから考え、個人的には全国飴菓子工業協同組合のキャンペーンがホワイトデーの一般化及び販路拡大に貢献したものと感じます。
不二家・エイワ説
バレンタインデーのチョコレートが日本国内で一般化する中、昭和40年代以降、チョコレートへのお返しをする日を作る案がささやかれるようになりました。 チョコレートへのお返しなので、当然、お菓子業界のお話です。 当時は各社、独自の日を定め、バラバラにビスケットやマシュマロ、キャンディ等を宣伝販売するようになりました。 そんな中、不二家が打ち出したのが「リターン・バレンタイン」という企画で、1973年(昭和48年)にエイワとコラボし、3月14日にマシュマロの販促キャンペーンを始めました。
石村萬盛堂説
福岡市の老舗菓子屋「石村萬盛堂」の社長が、少女雑誌に「バレンタインデーのお返しにせめてマシュマロでも渡してほしい」という文章が載っているのを目にした事が発端、と言われています。 石村萬盛堂は、黄身餡をくるんだ白いマシュマロ菓子の「鶴乃子」が有名なお店です。 同社は早速、「君からもらったチョコレートを僕の優しさ(マシュマロ)で包んでお返しするよ」というコンセプトで商品開発を行い、バレンタインデーの返礼としてマシュマロを渡す日を創設しました。 返礼用マシュマロ菓子は黄身餡の代わりにチョコレートをくるんだマシュマロです。 この「マシュマロデー」は、百貨店岩田屋のアドバイスで、大型のイベントが無かった3月の時期を狙い、3月14日に設定され、1978年(昭和53年)からキャンペーンが始まりました。 後に、マシュマロ以外の業界にもキャンペーンを広げる為、1980年代に百貨店からの申し出によりホワイトデーと名称を変更しました。
全国飴菓子工業協同組合説
起源として一番、耳にしたのが、この説です。 ホワイトデーは全国飴菓子工業協同組合(全飴協)が、1978年(昭和53年)に「キャンディを贈る日」として制定し、2年後の1980年(昭和55年)より三越・電通の協力の元、キャンペーンをスタートさせた、と言われています。 他の説とは異なり、大いに面白いと感じたのは由緒としての物語の提示です。 ホワイトデーを3月14日に定めた理由として、ロマンチックな物語を提示しました。 それは、「269年2月14日、兵士の自由結婚禁止政策に背いて結婚しようとした男女を救うためにウァレンティヌス司祭が殉教し、その1ヶ月後の3月14日、その2人が改めて永遠の愛を誓い合った」というお話です。 ウァレンティヌスの英語名はバレンタインです。 つまり、バレンタインデーの物語の続きとしての付け加えですが、信ぴょう性については定かではありません。
それ以外の理由として、古事記および日本書紀で日本において初めて飴が製造されたとされる日が3月14日前後とされている為、という事も上げられます。 また、ホワイトデーという名称は、ホワイト(白)のイメージとして、若者の純愛や砂糖をイメージさせる、という事もあるようです。
以上、3つの説は...
不二家・エイワ説はお菓子メーカー同士のコラボ石村萬盛堂説はメーカーと販売店(百貨店)のコラボ全国飴菓子工業協同組合説は広告代理店を巻き込んだロマンチックな物語の提示と言った感じでしょうか...
ホワイトデーは歴史が新しい分、バレンタインデーほど盛り上がりませんが、これもお菓子業界にとっては大事なイベント。 お菓子大好きな甘党としては、美味しい商品が発売されないか注意深く見守りたいと思います。
**************
今日も最後までご覧頂き有難うございました。 m_ _m
ホワイトデー絡みの過去記事です。
当ブログの商品紹介、お店やホテル紹介にはアフィリエイトサービスを利用しております。
その他、楽天でお買い得品をお探しの方は、どうぞ、下記を併せてご覧・ご利用ください。
Mirabellaは集英社が運営するレディースファッションのサイトです。
下記をクリックすれば最新のファッションアイテムをご確認頂けます。
集英社のファッション雑誌と共に、オシャレでお得なファッションアイテムを見つけてくださいね。
JOGGOではオリジナルの高級本革小物をオーダーメイドできます。
更新頻度は低いのですが別ブログに日常の中で撮った写真やデザイン画をアップしています。 宜しければお暇な時にご訪問下さい。。。
ブログランキングに参加してみました。
記事がちょっぴり気になった方、ポチってくれたら嬉しいです。