面白情報探し旅!?

旅行や季節のお話、グルメな穴場、その他、楽しいグッズやチョッピリ役立つ(かもしれない?)情報をお届け中。 ただし... 還暦シニアの視点です。 m_ _m  <<アフィリエイト広告を掲載しています。>>

節分の飾り付けに柊

今週のお題「鬼」 鬼というと節分では豆まきで鬼を追い払いますが、他にも幾つか面白い風習があります。

節分の風習

節分では葉のついた柊の枝に鰯の頭を刺した「柊鰯ひいらぎいわし)」という節分飾りを玄関先に飾る風習があります。

(↑ 鬼の部分に鰯の頭を刺して、入口前に飾ります。)

柊鰯

柊鰯は「魔除け」の意味を持っています。 柊鰯は鬼の嫌いな鰯の臭いで鬼を避け、トゲのある柊の葉鬼の目を突き刺すと言われ、鬼が家に入って来らないよう邪気を避けると言われています。 一説には、元々は魚は鰯ではなく、ボラだった、という話もあります。 また、植物も柊ではなくトベラ(常緑小低木)の枝を飾る地域もあります。

斑入りトベラ (フイリトベラ) 5号ポット

斑入りトベラ (フイリトベラ) 5号ポット

  • (植木苗)(有)インターフェース
Amazon
柊が用いられるのは、とげとげとした葉っぱを嫌がるからですが、トベラが用いられる理由は何でしょうか? それには2説あり、一つは鰯と同じく、独特のにおい。 もう一つは、火にくべた時になる「パチパチ」という音です。

トベラの花はいい香りがするのですが、枝葉を折るとチーズのような独特の臭いがします。 その為、英語では「Japanese Cheesewood (チーズの木)」という呼び名もあるそうです。

1月末に神社に行くと、柊の小さな枝を下さいます。 住居環境上、鰯は難しいので、毎年、頂いた枝を入口に飾っています。

厳島神社の節分の柊 (令和3年1月30日)

この枝は大阪郊外の厳島神社で頂いたもの。 小さな神社ですが、昔ながらの季節の行事を大切にし、地元に支えられている神社です。 この神社については、コチラ ↓

finitykt.hatenablog.com

庭木や室内インテリアとしても人気の柊。
節分の他、クリスマスのリースを作る際にも役立ちます。



もちろん、それ以外にも節分の風習は色々あります。 例えば、21世紀に入って全国的に知られるようになった恵方巻finitykt.hatenablog.com 令和3年の節分は124年ぶりに2月2日です。

finitykt.hatenablog.com



春と共に幸せが来るようお祈りしたいと思います。

[asin:B08SKZ4XXF:detail]

今週のお題「鬼」については、別ブログに鬼瓦について書いてみました。 良かったら、どうぞ。。。

kt-infinity.hatenadiary.jp



**************

今日も最後まで、お付き合い頂き有難うございました。 m_ _m 

当ブログの商品紹介、お店やホテル紹介にはアフィリエイトサービスを利用しております。

 

 

その他、楽天でお買い得品をお探しの方は、どうぞ、下記を併せてご覧・ご利用ください。

 

 

Mirabellaは集英社が運営するレディースファッションのサイトです。

下記をクリックすれば最新のファッションアイテムをご確認頂けます。

集英社のファッション雑誌と共に、オシャレでお得なファッションアイテムを見つけてくださいね。

 

 

JOGGOではオリジナルの高級本革小物をオーダーメイドできます。

 

 

 

更新頻度は低いのですが別ブログに日常の中で撮った写真やデザイン画をアップしています。 宜しければお暇な時にご訪問下さい。。。

kt-infinity.hatenadiary.jp

 

 

ブログランキングに参加してみました。

記事がちょっぴり気になった方、ポチってくれたら嬉しいです。 


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へにほんブログ村