面白情報探し旅!?

旅行や季節のお話、グルメな穴場、その他、楽しいグッズやチョッピリ役立つ(かもしれない?)情報をお届け中。 ただし... 還暦シニアの視点です。 m_ _m  <<アフィリエイト広告を掲載しています。>>

眠れぬ夜には良い香りを

今週のお題「眠れないときにすること」

眠れない夜には体の力をふわっと抜いて、吐く息を長くして深呼吸します。 そんな時、心が落ち着く良い香りを楽しめれば、眠りやすいかな? と思います。

 

 *:;;;:*:;;;:*<< 目次 >>*:;;;:*:;;;:*

  • 眠りにいざなう香り

*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:* 

 

眠りにいざなう香り

一般的には、ラベンダーの香りが特に眠りを誘うと言われています。

続きを読む

眠れぬ夜と誕生日の花

眠れぬ夜」...子供の頃から洋楽ばかり聞いていた中、めずらしく心に残った日本のフォークソングがこの曲でした。 歌詞が素直に頭に入ってきて妙に納得してしまう歌でした。


www.youtube.com

眠れぬ夜

眠れぬ夜

Amazon

...という事で、

今週のお題「眠れないときにすること」

続きを読む

肉じゃがの発祥と都市伝説

今週のお題「肉」

「肉」を主題に昨日、書き始めたものの、お題の締め切り期限に間に合わず【今週のお題】のテーマが変わっていました。 ...ということで、

今週のお題「眠れないときにすること」

眠れない時は瞑想をしようと試みます。 それが上手く行かない時は眠る事をあきらめて楽しい事を考えます。 その一つが「記念日探し」です。 ネットサーフィンをしつつ、面白い記念日がないかを調べてカレンダーに書き入れてみます。 そんな中で調べてみたのが「肉の日」です。


ごめんなさい。 やはり肉の話題に戻ってしまいました。

続きを読む

9月25日は古墳の日?!

9月の記念日を調べていたところ、秋のお彼岸の季節、9月25日は「古墳の日」と知りました。

但し、これは藤ノ木古墳の記念日です。

 *:;;;:*:;;;:*<< 目次 >>*:;;;:*:;;;:*

*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:* 

続きを読む

電卓の効能と樫尾俊雄発明記念館

今週のお題「サボる」

「サボる」というと、会社員時代、長々と続く会議に嫌気がさし、「サボりたい...」と思ったものです。 不謹慎な話です。 すみません。



人数合わせの為に召集された内輪の会議は、時に雑談気味になり、結果の出ない話が延々と続き、意図せず、眠くなってしまったものです。

そんな時、寝落ちを避けるのに役立つのが

電卓

おもむろに電卓を取り出し、思い付きで意味のない計算を始めれば、意外と頭が活性化し、自分だけでなく他人の眠気を覚ますこともできます。 話を聞いていないetc、さぼっているのをごまかすには最良のツールです。 それは内輪の会議に留まりません。

 

 *:;;;:*:;;;:*<< 目次 >>*:;;;:*:;;;:*

  • 電卓
    • 頭の活性化に役立つ電卓
      • 会議中の3つの効能
    • 感情を揺さぶるツールとしての電卓
      • 営業現場での効能
    • 電卓博物館
    • 答え一発!カシオミニ
      • 樫尾俊雄発明記念館

*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:* 

続きを読む

【スペイン】乗馬とシェリー酒と踊る馬

忙しさにかまけて一カ月以上ブログをほったらかしにしていました。 その間、オリンピックが始まり、終わり、高校野球が始まりました。

...という事で、

今週のお題「好きなスポーツ」

遠い遠い昔、かれこれ40年以上前の事ですが、馬に乗っていました。
「スポーツとして好き」というよりは「動物が好き」というのが理由ですが...


www.youtube.com

↑ こちらはスペインのヘレス・デ・ラ・フロンテーラで行われる有名な馬祭りの一コマ。
踊る馬です。 (走らず足踏みをさせるのは非常に難しい技です。) 子供の頃この祭の事を知り、乗馬に興味を持ったのが馬術を始めたきっかけでした。 また、それに派生してスペイン語にも興味を持つにいたりました。

因みにヘレス(Jerez)はスペイン語シェリー酒です。

続きを読む

江戸時代のオランダとポルトガル

前回、「住んでみたい場所」の記事をサクッと書いて終わろうと思ったものの歴史を調べ始めたら、はまってしまいました。 という事で、オランダと日本の歴史について、前回に続き調べてみました。

1600年にオランダの漂流船が流れ着いた事から日本とオランダの交易の歴史が始まりましたが、大航海時代東インド会社など西洋の歴史と絡み合いながら、江戸時代に蘭学が花開き、日本にとってオランダが特別な国になっていく歴史は非常に興味深いです。 

finitykt.hatenablog.com

...と、その前に

今週のお題「寿司」

聞いた話では、オランダにもお寿司屋さんはあるようです。 アムステルダムの回転寿司屋さんの名前はZushi。 食べログに地図や写真がありますので、行かれる予定の方は、どうぞ!!

Zushi  (アムステルダム) by 食べログ

続きを読む