面白情報探し旅!?

旅行や季節のお話、グルメな穴場、その他、楽しいグッズやチョッピリ役立つ(かもしれない?)情報をお届け中。 ただし... 還暦シニアの視点です。 m_ _m  <<アフィリエイト広告を掲載しています。>>

9月25日は古墳の日?!

9月の記念日を調べていたところ、秋のお彼岸の季節、9月25日は「古墳の日」と知りました。

但し、これは藤ノ木古墳の記念日です。

 *:;;;:*:;;;:*<< 目次 >>*:;;;:*:;;;:*

*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:* 

古墳の日、埴輪の日

場所によって異なる古墳の日

藤ノ木古墳の記念日は9月25日ですが、他の古墳は異なるようです。 例えば善通寺市香川県)では4月29日が古墳の日、との事です。 (善通寺市の古墳の日が4月29日に制定された理由については特に意味はなく、同市の古墳群の整備事業が完了した平成9年3月末の翌月の祝日を「古墳の日」とした為、4月29日となり、その後、毎年、同日に一般公開を続けている、との事です。)



藤ノ木古墳の記念日

では、藤ノ木古墳では何故9月25日が古墳の日と定められたのでしょうか? それは、昭和60年(1985年)9月25日に藤ノ木古墳の石室が発堀されたからです。 発掘調査は昭和60年の他、昭和63年(1988年)にも行われ、未盗掘の朱塗りの家型石棺、土器類、精巧で豪華な金銅製馬具が出土されました。 特に昭和63年の調査では二体の被葬者も確認されましたが、それが誰かは幾つかの説があり、未だ不明のようです。 

藤ノ木古墳の場所

古いお寺が残り、古代を感じる事ができる奈良県斑鳩町(いかるがちょう)。 藤ノ木古墳法隆寺西院伽藍の西方約350メートルに位置し、古文書・古記録によれば、その場所は、かつて「ミササキ」「陵山」などと呼ばれていたようです。

公共交通機関でのアクセスは、JR 王寺駅から奈良行バス「斑鳩町役場前」下車 徒歩5分、もしくは、近鉄 筒井駅 奈良行バス「斑鳩町役場前」下車 徒歩5分です。

話が脱線しますが、ミササキというと、大阪にミササギヒガシ(陵東)遺跡という遺跡があります。 その場所は雄略天皇陵の目の前です。

finitykt.hatenablog.com

県立橿原考古学研究所附属博物館

藤ノ木古墳の出土品は重要文化財に指定され、発掘後は県立橿原考古学研究所附属博物館に展示されています。

県立橿原考古学研究所附属博物館はコチラ ↓

県立橿原考古学研究所附属博物館は近鉄橿原線畝傍御陵前駅(うねびごりょうまえ)から徒歩5分の便利な場所にあります。 もしくは近鉄南大阪線橿原神宮前駅(かしはらじんぐう)から歩いても徒歩15分位です。

橿原神宮

県立橿原考古学研究所附属博物館から徒歩圏内に橿原神宮が鎮座します。 博物館を訪れる前後に訪ねてみては如何でしょう。

毎年、初詣で賑わう橿原神宮。 お正月には見事な樽酒が登場します。

https://pixta.jp/photo/69025245

玉砂利の参道の先、深い森の緑の中に建てられた美しい神社で、檜皮葺き(ひわだぶき)の屋根と素木(しらき)造りの本殿と神楽殿が印象的です。 この神社は、初代天皇と伝えられる神武(じんむ)天皇が、橿原宮で即位したという「日本書紀」の記述に基づき、明治23年(1890年)に建てられ、本殿と文華殿は重要文化財に指定されています。 祭神は神武(じんむ)天皇とその皇后・媛蹈韛五十鈴媛(ひめたたらいすずひめ)で、本殿は京都御所賢所(かしこどころ)を移築したものです。 

その他、アクセス方法も含め、詳しくは「じゃらん」をどうぞ。 ↓

橿原神宮 by じゃらん

ところで、古墳というとセットで登場するのが埴輪。 埴輪の記念日はいつでしょう?

埴輪の日

埴輪の日8月20日8月28日です。 なぜ、2日もあるかというと、古墳の日同様に場所によって異なる日を採用しているからです。

大阪と千葉で異なる埴輪の日

8月20日大阪府高槻市が制定した“ハニワの日”。 国の史跡である今城塚古墳を始め多数の古墳を有する高槻市からは、6世紀前半の埴輪が数多く出土しました。 埴輪の日は「8(は)・20(に・○=わ)」の語呂合わせで8月20日を“ハニワの日”と定められたのは2004年の事です。 一方、6世紀後半の造成とみられる芝山古墳群の出土品を有する千葉県山武郡芝山町は芝山古墳・はにわ博物館では同じく語呂合わせで異なる日を埴輪の日に制定しました。 それが「8(は)・28(にわ)」、つまり8月28日です。

残念ながら、どちらの日も日本記念日協会のデータベースには登録されていません。 その他の市町村においては、石川県埋蔵文化財センターでは高槻市と同じ8月20日を“はにわの日”としている他、東京都文京区のアートスペース谷中ジンジャーでも『【8月20日はハニワの日】ハニワ! 埴輪! はにわ! づくり体験ワークショップ』と題するイベントが開催されており、8月20日を“埴輪の日”とする市町村の方が多い印象です。

こふん列車

古市古墳群を有する近鉄南大阪線には埴輪や古墳をイメージした「こふん列車」が走っています。 令和3年の近隣市町村のイベントでは8月28日に(千葉県芝山の)埴輪の日に合わせ、こふん列車にまつわるイベントを行っていたように思います。 こふん列車は、窓にうっすら埴輪のシルエットが見えたり、つり革の形が埴輪型だったり、車内インテリアに古墳モチーフのデザインが用いられていたり等、楽しい列車です。

埴輪モチーフのつり革

ガラスに映る埴輪のマスコットのシルエット
扉部分や床にも古墳モチーフのデザイン柄が...

こふん列車を走らせている近鉄南大阪線ターミナル駅大阪阿部野橋。 橿原神宮行きの列車はこの駅から出ています。 なお、大阪阿部野橋駅はJRや大阪メトロの天王寺駅と隣接しています。

大阪阿部野橋駅あべのハルカスの1F及び地下1Fにありますが、あべのハルカスの外観はこんな感じです。 ↓

kt-infinity.hatenadiary.jp



その他、ラッピング列車や車両デザインについての過去記事はコチラ ↓

finitykt.hatenablog.com

finitykt.hatenablog.com

kt-infinity.hatenadiary.jp



**************

今日も最後までご覧頂き有難うございました。 m_ _m 

 

「こふん列車」に乗って、訪れる事ができる古墳群はコチラ ↓

finitykt.hatenablog.com

古墳や埴輪グッズはコチラ ↓

finitykt.hatenablog.com



 参考までに「じゃらん」のお薦め観光スポット(大阪)です。

大阪の観光スポット 大阪での宿泊は「じゃらん」

 「HIS」のお得なクーポンはこちら。。。 

大阪府内で使えるクーポン色々 (HIS) 

 

 

私事ですが...

別ブログに撮り貯めた素人写真やテキスタイル(プリント)デザインを時々アップしています。

良かったら、覗いて見てみて下さいね♥

kt-infinity.hatenadiary.jp

 

その他、楽天amazonでお買い得品をお探しの方は、どうぞ、下記を併せてご覧・ご利用ください。

 

 

Mirabellaは集英社が運営するレディースファッションのサイトです。

下記をクリックすれば最新のファッションアイテムをご確認頂けます。

集英社のファッション雑誌と共に、オシャレでお得なファッションアイテムを見つけてくださいね。

 

 

JOGGOではオリジナルの高級本革小物をオーダーメイドできます。

 

 

HISなら旅行や街歩きに便利なクーポン、美術館などの施設の入場料やイベント参加の割引券がゲットできます。 季節限定のお得情報も充実しています。

 

 

 

ブログランキングに参加してみました。

記事がちょっぴり気になった方、ポチってくれたら嬉しいです。 


人気ブログランキング

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ
にほんブログ村